時刻は午後2時40分。
ランチタイム営業が早めに終わり、SALAスタッフ一同でまかないを食べています。
このブログの迷物企画、対談形式での記事を投稿したいのですが、いつも通りテーマが決まっておらず、途方に暮れている3名(リザ、ニッチェル、黒田)なのでした。
黒「テーマ、何にしよう。今から決めるね。」
ニ「何にするんですか。」
黒「最近好きなことかな。自分たちが最近好きなこと」
リ「わたしはリノベーション。お金をかけずに自分でおうちを飾り付けるの」
ニ「僕は夏が終わってきて涼しくなってきたから、昼寝がますます好きになってきましたね。冬になるとごっつい寝ますね」
黒「私は店のデコレーション。毎日1つだけお店の飾り付けを変えるの。」
リ「そういえば、あのかばんかわいいね(壁にかかってあるバッグを指差し)」
黒「台湾の漁師の人が使うかばんなんだよ。」
ニ「みんなの好きな話を詳しく聞いていきましょうよ」
リ「2週間くらいドラマあんまり見てないわ。そのかわり、リノベーションしてる。」
黒「やり始めると、いろいろなところが気になってしまうよね」
ニ「なおこさんはなんで急にそういうことをするようになったんですか。」
黒「準備を楽しくするためかな。お客さんに『これはなんですか?』って聞かれるのも楽しみ」
リ「ペットマルー!(フィリピン語で「最高!いいね!」の意味。2017年フィリピンの流行語だそうです)」
リザさんのこの一言をきっかけに、フィリピンでの若者言葉の話題でSALAスタッフ一同は大いに盛り上がりました。(PAPAは隅の方で眠たそうにしています※写真は去年のハロウィンでしょうか)
黒「そろそろ、ニッチェルの昼寝の話をしようか。少し詳しく話してよ」
に「ニッチェルが自分で言うんですか」
黒「そうだよ。がんばれニッチェル。寝てるときはどんな気分なの?」
に「世界最高の気分じゃないですか!」
黒「その調子その調子。夢は見るの?」
ニ「よく見ます。でも、すぐ忘れてしまいます。」
黒「悪い夢は見ないの?」
ニ「いい夢しか見ないから、すぐ忘れてしまうんです。だけど、友達とかを夢に見ると元気いっぱいになります。」
黒「ペットマルー!じゃあ、そろそろ終わりましょうか!」
見切り発車で対談を始めたがために、何とも締まりのない終わり方となってしまいましたね。(ちなみに後半リザさんが登場しなくなったのは、対談の途中で、颯爽と帰ってしまったからです。)
本日の対談、以上でございます。
「ペットマルー」という言葉を知ることができただけでも、収穫があったと思わねばいけませんね。
みなさんも、たまには「いいね!」ではなく、「ペットマルー!」とコメントしてみては・・・!?
#petmalu
#lodi

黒田尚子

最新記事 by 黒田尚子 (全て見る)
- 女性しごと応援ナビさんにインタビュー記事をご掲載いただきました。 - 2023年6月2日
- 6月よりランチの価格の見直しを行わせていただきます。 - 2023年6月2日
- SALA6月のスケジュール - 2023年5月27日
コメントを残す