游さんと台湾旅1日目。フルーツがとにかくおいしい!!!

本日ついに念願の台湾へ夕方到着です。私が不在のSALAランチタイムはとても忙しかったようで、台湾へ到着してwifiがつながるとフィリピン人シェフからpapaが忙しいアピールをしているmovieが送られてきました!笑 なによりもみんなが頑張ってくれている力強さを感じながら、私たちは私達でたくさん台湾を感じよう!と張り切っています。夕方からではありますが、信じられないほど充実した1日を過ごすことができました!

まず空港につくと、游さんの弟が大量のフルーツ(台南ご出身)と地鶏などを持ってきてくれていて、それを受け取り、地下鉄にのりました。游さんの台湾での時間は随分と前から止まっているのでその発達ぶりに驚きを隠せない様子でした。地下鉄の移動中にみる風景はとにかく「緑」が多い!というイメージです。建築などを含め、沖縄を思わせる風景を感じました。すると台北に近づくととたんに都会に!

フルーツの甘い匂いをたくさんばらまきながらホテルへチェックイン。

早速游さんに大量のフルーツを部屋で振る舞ってもらいました。なんと、弟はフルーツを切るナイフまで持ってきてくれていて!そこで台湾のフルーツのおいしさに感動するのですが…あぁ、小さい頃から游さんはこんなおいしいものをずっと食べながら育ったのだからそりゃー日本の果物事情(高い)に文句もいうわ、游さん、と。理解することができました。いつも「パッションフルーツたべた〜い」「ドリアンたべた〜い」「台湾はキロ単位でフルーツ買うのに!」なんかいつも食べたくなると怒っていました。食べてみて、この美味しさに魅了され、私も游さんと同じで日本に帰ったら恋しくなるんだろうな…

マンゴー
甘さと濃厚さと。これだけがデザートだ!といった存在感がすごかった。甘かった〜
ココナッツ 初めてジュースを飲んだのですが、ナッツも思わせる香ばしさ、塩っけがあり香り高いココナッツジュースはそれはそれはもう表現できないくらい美味しくて。熱を下げる効果もあるようで身体にもめちゃくちゃいいそうです。目からウロコのおいしさ。こぶりのこの白いココナッツがいいのだとか。
ライチ(木になっているというのは今日までしりませんでした。)種が小さいライチはおいしいのだそうで、め〜〜〜〜〜っちゃ美味しかったです。
パクパク食べました。
ガァバ たしかにガァバの味もしながらさわやかで上品。
パイナップル(信じられないほどあまい!!びっくりした!はじめてこんなに繊維もなくあまいパイナップルたべました!)
パッションフルーツ 新鮮なパッションフルーツは甘さもあり、種も自然に食べることができる!めっちゃおいしい…

来てそうそう食べ過ぎですね。とにかくこんなに贅沢にたくさんのフルーツを美味しく頂いたのは初めてで、初っ端から感動しました。游さんもとっても幸せそうです。

そしてもう一つは「地鶏」と「アヒル」こちらも游さんがず〜っと「台湾の地鶏はこりこりしてて美味しくて日本のとはぜんぜん違う」「アヒルはもっとおいしい」という話をずっと聞いていたので食べてみて衝撃です。

地鶏 絶妙の塩加減と独特の香辛料で蒸し上げています

にんにく、唐辛子、醤油のたれ。これはSALAで再現できそう。

アヒル 肉はレバーのようにきめ細かくて初めて食べる味!

ここまで食べたものは游さんの弟が持ってきてくれたものをホテルの部屋で食べてます。そしてもう夜なので夜市へ繰り出します。



道中気になるのはなにかと路地裏。趣いっぱいでした。


このカラフルなビニール袋を手に入れたい!


こんなに改造されためちゃくちゃな屋台はじめてで笑いました。

規模としては小さいらしいですが寧夏夜市はすっごい人!日曜日ということも相まってだとは思います。




さとうきびのジュースは今日は食べれなかったのですが明日は必ず!

クレープみたいな皮に、ピーナッツと水飴の塊を削ってのせて、紫いものアイスをのせて、パクチーもトッピングしたものです。デザートらしいのですが爽やかでおいしかった…

腸詰めもいろんな種類があって、もち米が中に入ったものもありました。甘めの味。漬物のようなきゅうりとたべるのですね。

空芯菜の炒めもの シンプルな味つけで甘みを感じる家庭の味

ジーローファンとルーローファンはそれぞれに良さがあるのですが…お腹がいっぱい過ぎて美味しく味わえなかったのでまた明日再挑戦。ルーローファンに干しエビが入っていたり、甘さがつよめだったりいろんな味を感じました。

ここでさすがにギブアップ。食べ過ぎです。信じられないほど食べました。台湾はめちゃくちゃ暑くて普段汗をかかない私ですが汗をかきながら「あつ〜い!!!」と飲む台湾ビール、美味しかったです。日本では薄い味のビールだなぁと感じていたのに。

台湾についてたった数時間でこんなにも台湾を満喫しお腹いっぱいになるとは思いませんでした!游さんやHさんと来れたおかげです。

明日は卸市場➡本屋さん➡胡椒餅系の食べ物攻め という感じです。

たのしみです!

The following two tabs change content below.

黒田尚子

神戸アジアン食堂バルSALA店長。