お知らせ– category –
-
<予告>5月7日(木)SALAクラウドファンディングスタート
【SALAからの大切なお願い】GW空けの5月7日(木)から5月31日までの短い期間ではありますが、SALAのクラウドファンディングをスタートします。 「応援してください!」という率直なお願いです。 緊急事態宣言を受けてから、SALAはテイクアウトのみでの営業... -
ひょうごクリエイティブビジネスグランプリ2020にて優秀賞をいただきました。
SALAがひょうごクリエイティブビジネスグランプリ2020で優秀賞をいただきました!春らしい、ご報告!斬新な発想やユニークなアイデアで、先導的、モデル的な事業を展開する企業等を顕彰し、県民をはじめ全国に広く周知することで、マーケット拡大を図る「... -
神戸アジアン食堂バルSALA応援団どうやって参加するの?(noteのサークルの参加方法)
-
noteを始めました
noteをはじめました。これからは想いの部分をnoteに書き、イベントやお知らせ情報などをホームページのブログに書いていきたいと思います! -
3月1日(日)地域の国際化人材養成講座「自分で始めるSDGs」@大阪国際交流センター
カードゲームを通してSDGs(持続可能な開発目標)について学んだ後、その目標の中からGoal.12に関連した「フェアトレード」と、Goal.11に関連した「多文化共生」をテーマとして取り上げ、それぞれの分野で実践的かつ精力的に活動している講師からお話を聞... -
2月11日(祝火)Empowerment Through ART@SALA Cecilと自分の顔を象る立体作品をつくるワークショップ開催
SALAのオープンにコンセプトを壁に描いてくれたフィリピン人アーティストのCECILが、3年立つとなぜか日本に1年滞在することになり再開。そして今度はみなさんの想いで作られたSALAの新たなシンボル、事業でもある多国籍チャルメラ屋台に毎月ライブペインテ... -
【告知】2019年12月17日(火)愛徳学園GLOBALFESTIVAL2019にてSALAのお話をさせていただきます。
12月17日(火)神戸の垂水にある愛徳学園のGLOBAL FESTIVAL2019にてSALAの話をさせていただきます。SALAでの取り組みを始め、店長が学生時代の活動から今に至った経緯、目指す社会などをお話させていただきます。 一般公開型でどなたさまでもご参加いただ... -
啓明学院ミャンマー八角平和プロジェクト!?
店長の母校の啓明学院の学生のプロジェクトのひとつに「ミャンマー八角プロジェクト」があります。恩師である長久先生をきっかけに教えていただきました。 ミャンマー八角平和プロジェクトとは 「ミャンマーのプログラム(スタディーツアー)を通して一人... -
関西学院大学総合政策学部生が制作!グランプリおめでとうございます!!!
ひょんなことをきっかけに関西学院大学総合政策学部の学生さんが授業の一環としてSALAを題材に動画を制作してくださいました。 短い期間の中で懸命に取材してくださいました。 そしてなんと、この動画がグランプリを受賞したとの報告をいただき、私たちも... -
2019年6月26日関西テレビよ〜いドン!の「人間国宝さん」にSALAが認定されました!
放送は2019年8月の1週目か2週目あたりだそうです!夏休み特別企画のコーナーで放送されます。放送決まり次第お伝えさせていただきます。 -
SALA多国籍チャルメラ屋台製作中!!@TAIYA下寺孝典さん
SALA多国籍チャルメラ屋台、少しずつ形ができてきています。前回ご紹介させて頂いたTAIYA下寺孝典さんに屋台制作をしていただいている真っ只中。先日、お店のランチタイムを抜けて京都造形芸術大学まで下寺さんの制作を見に行ってきました!レポートさせて... -
SALA多国籍チャルメラ屋台collaborating with下寺 孝典
SALAクラウドファンディング終了後、一体「多国籍チャルメラ屋台」はどうなっているの!?と思われている方も多いかと思います。現在進行形でクラウドファンディングの返礼品も順次お送り、制作中です。まだの皆様はもうしばし、首を長くしてお待ち下さい...